鎌倉マリンスポーツフェア2019 レポート②
鎌倉マリンスポーツフェア2019
初日の9月28日は
朝からとても良い天気。
この日は鎌倉の小中学校の半分くらいが
運動会だったということで、
参加者は大人と、未就学の小さなお子さんが多かったようです。
二週間前、大災害を引き起こした台風15号の残していった
木の枝や根っこ、様々な堆積物で
滑川の中はあちこち浅くなっていたり、
橋のたもとには引っかかった枝で島ができていたりしました。

砂浜は、関係者の方々の丁寧なビーチクリーンのおかげで
綺麗になっていました。
感謝です❤️

小さな川でも、
目に見えない流れがあり、
また漕ぎ手の力のバランスで
右に行っちゃったり、
左に流れたり。
双胴カヌーは
思ったより難しく、
そしてその分面白みもある!



このイベントは鎌倉市の主催で、
ハワイアンカヌーやアウトリガーカヌーの他にも
サーフィン、ウインドサーフィン、SUP、ヨット、
ビーチサッカーやビーチバレー、ビーチフラッグ、
ビーチヨガやノルディックウォーキングなどなど、
様々な海のアクティビティを気軽に体験できるんです。
しかも、参加費無料 😲!!
また、
来年の東京オリンピックの競技種目となっている
ウインドサーフィンやサーフィンの試合も行われ、
大会本部のマイクでは、試合のルール解説や観戦のポイントなど
見る楽しみ方も伝えてくれていました。
みんなが一日楽しめる本当に素敵なイベントでした。




さて、わがJHCAのハワイアンカヌー体験会は、
初日は他のブースが皆終了した後もまだ終わらず、
最後のパドルが終わったのは16時過ぎ。




皆さん、頑張りました!
翌日の様子は次の記事で!