鎌倉マリンスポーツフェア2019 レポート①
今年で三年目となる、鎌倉マリンスポーツフェア。
今年は9月最後の週末、9・28〜29の両日、
鎌倉市由比ヶ浜海岸を会場に行われました。

JHCAも三年連続での参加です。
ここ数年毎年来日して、
カヌー作りとパドルに加わってくれていた
ハワイ島ヒロのアンクル・レイと、
カヌーチーム・LAKAは、
今年は、10月初めからNZで行われる
カヌーフェスティバルに参加のため
日程調整が難しく、
残念ながら今回は不参加。😂
We miss you so much, Uncle Ray & Monkseals !!!
多少の不安を押し殺しつつ(笑)
JHCAの理事長の指導のもと、
主にワヒネ(女性)たちが、
ラッシング、頑張りました!!

かくいう私も、
双胴カヌー「プア・リイリイ号」のラッシングは
初めて。
でも、みんなで力と息を合わせて、
なんとか頑張りましたよ。

こんなに美しく、そしてガッチリと
ロープワーク、完成しました。

どうです、美しいじゃありませんか!!!
プアリイリイ号は、
宮城県仙台市の山の中の杉を使い
アンクルレイの指導のもと削り出された
純国産カヌー。
杉の持つ美しい木目、
そして何より重量が軽いのが特徴。
かよわい(?)女性たちの手でも
6−7人いれば持ち運べます。
そんなところも嬉しい☺️

JHCAの「ハワイアンアウトリガーカヌー」のブースは
毎年、会場の一番の人気者。
この三年間で、一番天候に恵まれた今大会は、
なんと、二日間を通じて、
延べ人数で 200名以上 の参加となりました!
ご参加くださった皆様、
本当にありがとうございました。
今年の体験会のレポートを、
この後も数回に分けてお伝えします!
お楽しみに!